企業ロゴ
  • ネオスタイルで学ぶ
    • 塗る壁講習
    • エポキシレジン講習
    • ポリフレーク講習
    • 塗る床講習
    • デザインコンクリート講習
  • 参加の流れ
  • 会社概要
  • ブログ
tel.045-530-3810 CONTACT
◀ 2025 11 Nov ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
最新記事
  • 2025.11.03
    栃木県でPOLYFLAKE出張講習会をしてきました。
  • 2025.10.27
    11月度塗る床講習会ご案内!
  • 2025.10.26
    10月度塗る床講習会無事修了!
  • 2025.10.22
    10月始めにイタリア「sanmarco」に弊社塗る壁講習会卒業生の皆さんと研修に行った様子です。
  • 2025.10.22
    10月度第3回目のエポキシレジン講習会無事修了しました!
  • 2025.10.22
    11月エポキシレジン講習会のご案内です!
  • 2025.10.19
    11月塗壁講習会のご案内です。
  • 2025.10.17
    POLY FLAKE講習会in YOKOHAMA10月修了!
  • 2025.10.12
    POLY FLAKE11月・12月・1月講習会ご案内。
  • 2025.10.09
    大阪の南林塗装(@kazu.102000 )さんからポリフレークで仕上げためちゃくちゃカッコイイ洗面台の写真が届きました!
>過去の記事
2025 年 3 月 24 日公開 リクエストにお応えし4月の講習会からイタリアDECORA社のマイクロセメント「ダイヤモンドシステム」を講習メニューに加えます!
リクエストにお応えし4月の講習会からイタリアDECORA社のマイクロセメント「ダイヤモンドシステム」を講習メニューに加えます!
ダイヤモンドシステムは、薄塗でありながら防水性と耐摩耗性を兼ね備えたモルタル調左官材料(=マイクロセメント)です。
そのためキッチンカウンター、床、シャワールーム、洗面台など、
これまで左官材料では施工が難しかった場所に施工が可能になりました。
施主様のカラーニーズを叶えるべく47色と非常に多くのカラーバリエーションを標準色として対応しております。
主材は風合いに合わせて骨材の大きさの違う2種類からお選びいただけます。
また弊社従来品のマイクロセメントと比較して、屋外での使用ができる、主材やトップコート材の強度が高い、
施工工程が少ない、乾燥養生時間が短い、などの特徴があり、高品質でありながら工期の短縮にも繋がります。

各種研修会
各種材料
各種施工
ショールーム見学
内外装設計・内外装デザイン・内外装施工
などのお問い合わせは下記までご連絡下さい。

===========================
株式会社ネオスタイル
担当 武藤
moto@neostyle-yokohama.co.jp
080-1088-3306
045-507-9741
横浜市都筑区
===========================

装飾左官  #装飾塗料  #マイクロセメント  #モルタル造形  #エポキシレジン  #研修会  #店舗内装  #空間デザイン  #店舗改修  #金属塗料  #メタル #ネオスタイル #neostyle #店舗内装 #装飾塗料 #装飾左官材 #モルタル造形 #エポキシレジン #フルイドアート #アルコールインクアート
  • #装飾塗料
  • #マイクロセメント
  • #モルタル造形
  • #エポキシレジン
  • #研修会
  • #店舗内装
  • #空間デザイン
  • #店舗改修
  • #金属塗料
  • #メタル
  • #ネオスタイル
  • #neostyle
  • #店舗内装
  • #装飾塗料
  • #装飾左官材
  • #モルタル造形
  • #エポキシレジン
  • #フルイドアート
  • #アルコールインクアート
2025 年 3 月 12 日公開 4月の塗壁研修会は24日&25日の2日間に渡り開催します。
4月の塗壁研修会は24日&25日の2日間に渡り開催します。
イタリアの「LOGGIA」「DECORA」「sanmarco」の数有る材料の中からプラズマ3D及びプラズマ3Dメタルを始めとする人気の材料11種類〜13種類をレクチャーさせて頂きます。
一般的にメタル系材料は最後の工程の研磨がかなり大変で場合によっては全身防護服が必要なほどなんですがプラズマ3Dシリーズはこの研磨が非常に楽な材料なのでコストと研磨時間を大幅に短縮出来ます。 
壁やカウンター及びテーブルはもとより床にも施工可能な超硬質な材料です。
その他マイアートは角度によって色が変化する幻想的な材料でアクセントとしても最高な材料です。

各種研修会
各種材料
各種施工
ショールーム見学
内外装設計・内外装デザイン・内外装施工
などのお問い合わせは下記までご連絡下さい。

===========================
株式会社ネオスタイル
担当 武藤
moto@neostyle-yokohama.co.jp
080-1088-3306
045-507-9741
横浜市都筑区
===========================

#装飾左官  #装飾塗料  #マイクロセメント  #モルタル造形  #エポキシレジン  #研修会  #店舗内装  #空間デザイン  #店舗改修  #金属塗料  #メタル #ネオスタイル #neostyle #店舗内装 #装飾塗料 #装飾左官材 #モルタル造形 #エポキシレジン #フルイドアート #アルコールインクアート
  • #装飾左官
  • #装飾塗料
  • #マイクロセメント
  • #モルタル造形
  • #エポキシレジン
  • #研修会
  • #店舗内装
  • #空間デザイン
  • #店舗改修
  • #金属塗料
  • #メタル
  • #ネオスタイル
  • #neostyle
  • #店舗内装
  • #装飾塗料
  • #装飾左官材
  • #モルタル造形
  • #エポキシレジン
  • #フルイドアート
  • #アルコールインクアート
2025 年 3 月 7 日公開 お陰様で3月の研修会は満員御礼となりました。
お陰様で3月の研修会は満員御礼となりました。
お問い合わせも多数頂き4月に追加開催をさせて頂くこととなりまし。
まだ、若干の空きがありますのでぜひご参加お待ちしています。
研修内容は
1、エポキシレジンの種類の説明
2、それぞれの特性及び使用方法
3、着色剤の種類の説明
4、それぞれの特性及び使用方法
5、エポキシレジンと着色剤の相性の説明
6、着色剤とテクスチャの関係性
7、エポキシレジンとベース材の関係性
この7つのポイントを座学にてしっかりと理解して頂きます????
その後実際に4種類のエポキシレジンと様々な着色剤を使い12〜13数種類の実践レクチャーさせて頂きます????
透明のエポキシレジンに様々な着色剤とテクスチャテクニックを使いエポキシレジンの可能性と魅力を堪能して下さい????
アルコールインクアートは大理石調・幻想的なギャラクシーアートの描き方をレクチャーさせて頂きます。
また、お問い合わせを多数頂いているリバーテーブルレクチャーも3月研修会よりメニューに加えさせて頂きます。

エポキシレジンに関する
研修会お問い合わせ
現場での施工依頼
エポキシレジンのオーダー品の製作等々
お気軽に下記までご連絡下さい????

===========================
株式会社ネオスタイル
担当 武藤
moto@neostyle-yokohama.co.jp
080-1088-3306
045-507-9741
横浜市都筑区 
===========================

#ネオスタイル #neostyle #店舗内装 #店舗設計 #内装デザイン #装飾塗料
#モルタル造形 #エポキシレジン
#アルコールインクアート #フルイドアート
#カウンターリメイク #テーブルリメイク #エポキシフロアー #美容室 #飲食店 #カフェ
  • #ネオスタイル
  • #neostyle
  • #店舗内装
  • #装飾塗料
  • #モルタル造形
  • #エポキシレジン
  • #アルコールインクアート
  • #フルイドアート
  • #カウンターリメイク
  • #テーブルリメイク
  • #カフェ
2025 年 2 月 23 日公開 エポキシ研修受講生の名古屋のスリーコンズ(@threecons.takuma )さんでエポキシ研修でレクチャーさせて頂いたマイアートとネオアートレジンをバーカウンターのリメイクに採用して頂きました。
エポキシ研修受講生の名古屋のスリーコンズ(@threecons.takuma )さんでエポキシ研修でレクチャーさせて頂いたマイアートとネオアートレジンをバーカウンターのリメイクに採用して頂きました。
マイアートは見る角度によって青と紫に変化します。
画像にあるピンクやグリーンなどのラメは最初からマイアートに入っているんです。
マイアートは元々は壁などに塗る特殊塗料です。 
エポキシレジンとの相性がバツグンなので研修メニューにも取り入れています。

エポキシレジン
装飾左官材
装飾塗料
に関する研修会・材料販売・施工
内外装設計
て##
内外装工事
ショールーム見学

下記までご連絡下さい‼️

===========================
株式会社ネオスタイル
担当 武藤
moto@neostyle-yokohama.co.jp
045-507-9741
080-1088-3306
横浜市都筑区
===========================

#ネオスタイル
#neostyle
#内外装装設計
#内外装デザイン
#内外装施工
#左官工事
#特殊塗装工事
#モルタル造形施工
#エポキシレジン
#マイアート
#装飾左官材
#装飾塗料
#モルタル造形
#アルコールインクアート
#フルイドアート
#研修会
#アルコールインクアート
#フルイドアート
  • # 内外装工事 ショールーム見学 下記までご連絡下さい‼️ =========================== 株式会社ネオスタイル 担当 武藤 moto@neostyle-yokohama.co.jp 045-507-9741 080-1088-3306 横浜市都筑区 ===========================
  • #ネオスタイル
  • #neostyle
  • #内外装装設計
  • #内外装デザイン
  • #内外装施工
  • #左官工事
  • #特殊塗装工事
  • #モルタル造形施工
  • #エポキシレジン
  • #マイアート
  • #装飾左官材
  • #装飾塗料
  • #モルタル造形
  • #アルコールインクアート
  • #フルイドアート
  • #研修会
  • #アルコールインクアート
  • #フルイドアート
2025 年 2 月 17 日公開 エポキシレジン研修会のご案内です。
エポキシレジン研修会のご案内です。
用途やテクスチャに応じたエポキシレジンの使い分けや着色剤・着色方法などをレクチャーさせて頂きます。
研修では4種類のエポキシレジンを実際に使ってそれぞれの特徴を伝えながらサンプルを作って頂きます。
テクスチャ付けではエポキシレジンでのテクスチャ作りとアルコールインクを使ったテクスチャ作り・特殊塗料を使ったテクスチャ作りをして頂きます。
元々は透明のただの液体を正しい材料の選択と確かな技術で、床・テーブル・カウンター・扉・表札などなどを大理石調・海・宇宙・アート調など様々なテクスチャで理想の空間デザインの仲間に加えてみませんか?

エポキシレジン
装飾左官材
装飾塗料
に関する研修会・材料販売・施工
内外装設計・デザイン
内外装工事
ショールーム見学

下記までご連絡下さい‼️

===========================
株式会社ネオスタイル
担当 武藤
moto@neostyle-yokohama.co.jp
045-507-9741
080-1088-3306
横浜市都筑区
===========================

#ネオスタイル
#neostyle
#内外装装設計・デザイン
#内外装施工
#左官工事
#特殊塗装工事
#モルタル造形施工
#エポキシレジン
#装飾左官材
#装飾塗料
#モルタル造形
#アルコールインクアート
#フルイドアート
#研修会
#アルコールインクアート
#フルイドアート
  • #ネオスタイル
  • #neostyle
  • #内外装装設計・デザイン
  • #内外装施工
  • #左官工事
  • #特殊塗装工事
  • #モルタル造形施工
  • #エポキシレジン
  • #装飾左官材
  • #装飾塗料
  • #モルタル造形
  • #アルコールインクアート
  • #フルイドアート
  • #研修会
  • #アルコールインクアート
  • #フルイドアート
前のページへ
1 2
次のページへ
企業ロゴ

株式会社ネオスタイル
〒224-0057
神奈川県横浜市都筑区川和町1211-26
TEL:045-530-3810
営業時間:8:00~17:00